らくうるカート らくうるカートのテンプレート編集メモ の全面カスタマイズ依頼を初めてお受けしたので、テンプレート編集で引っかかったところを記録しておきます。 進行につれ気になる点が出てくれば追記しま... 2021.02.10 らくうるカート
WEBサイト制作 ターミナルからSublime Textをインストールする手順。 OS変えるたびに何度もやっているのに毎回忘れているので、次忘れているときのために記録しておきます。 今回のOSはLinux Mint20 MATE。 ... 2021.01.29 WEBサイト制作
レンタルサーバー カラフルボックスで取得した独自ドメインにサブドメインを設定 LiteSpeed搭載のレンタルサーバーとして話題となった。 現在はドメインの取得・管理も行えるようになっているので、サーバーとドメインを一元管理できる... 2021.01.27 レンタルサーバー
base BASEを使ったホームページ&ネットショップサイト 神戸市のラーメン店、「龍虎」様のホームページを作成させていただきました。(まだご依頼主様の方で未決定事項が多いので、制作自体は未完成。) : ... 2021.01.22 base
ネットショップ Q:初めてのネットショップに何がおすすめ?→A:最近はBASEです 初心者がネットショップを始めるならどのサービスが良いのか、というよくある質問ですが、最近はBASE(ベイス)と答えています。その理由は主に低リスク・操作の簡易さですが、編集機能もかなり高くスピード感が重要なネットショップにはおすすめです。HTMLはお手のものという上級者は好きにしてください。 2021.01.17 ネットショップ
ネットショップ 適切なmeta description記述やSEO対策でどこまで変化があるか BASEなどで新しくネットショップを始めた人も多いと思います。売れるためには多くの人に見てもらわなければいけません。誰でもできる検索対策(SEO対策)として、商品説明をきちんと書くことの重要性を実例で検証しました。ご参考ください。 2021.01.17 ネットショップ
HTML/CSS SVGを使わずにcssで区切り線を作ってみる CSSでセクションを区切ってみる 1カラム型のページが増えて、増えてというか主流になってきて、各セクションをSVGで区切るサイトをしょっちゅう見かけ... 2020.12.17 HTML/CSS
HTML/CSS トグルボタンを使ったメニューの開閉をaria-hiddenで統一したら楽になった ナビゲーションメニューやタブパネルの切り替えによるアイテムの表示・非表示をaria-hiddenで統一したら 管理がずいぶん楽になったので今後のために記録して... 2020.12.05 HTML/CSS
base BASEオフィシャルパートナーに認定いただきました BASEオフィシャルパートナー 弊社ミフネWEBが、無料ネットショップでお馴染みのオフィシャルパートナーに認定されました。 オフィシャルパートナー... 2020.11.06 base
base BASEが新規出店で手数料無料キャンペーン BASE手数料キャッシュバックキャンペーン 先月ついに利用ショップが120万を超えた。無料ネットショップサービスは他にもありますが、いわゆるノーコー... 2020.11.04 base
airペイ エアペイ新規申し込みでiPad無償キャンペーン エアペイのiPad無償貸与キャンペーン 9月末にVISA、JCBやMasterカードなどのNFC(タッチ決済)にも対応し、全部で35種類のキャッシュ... 2020.11.02 airペイ
wordpress WPサイトの表示速度を改善した記録 先日WordPressで作ったホームページのSEO改善を依頼されたので、その一環で速度表示の改善を行いました。 WordPressサイトの表示速度を改... 2020.10.31 wordpress