インボイス制度への対応について
本日からインボイス制度が始まりました。 最初に申し上げておきますが、ミフネWEBは適格請求書発行事業者として登録を済ませています。 適格請求書発行事業者公表サイトからご確認いただけます。 直接ご依頼いただいた際の対応と、 …
本日からインボイス制度が始まりました。 最初に申し上げておきますが、ミフネWEBは適格請求書発行事業者として登録を済ませています。 適格請求書発行事業者公表サイトからご確認いただけます。 直接ご依頼いただいた際の対応と、 …
弊社ではネットショップを新規に制作するよりも、既存ショップのカスタマイズを承るほうが圧倒的に多いです。 その中でもダントツに多いのは、やはり「SEO対策」に関するご相談です。 しかしながら、このSEOというのはあまりに広 …
タイトルの通りで、conoHa Wing(以下コノハ)にssh接続するための手順です。 sshアカウントの作成 コノハの管理画面で、「サーバー管理」 > 「SSH」を選択。右上の「+SSH KEY」をクリック。 自 …
テンプレート制作について 「らくうるカートのテンプレートを販売してほしい」というご要望をいただくようになり、新たにらくうるカート用テンプレートを制作しました。 ショップを訪問されたお客様に、より便利で使いやすいショッピン …
表題の通りで、本日(2023年3月9日)かららくうるカートでもWishlistが利用できるようになりました。 まずは機能概要と利用方法を説明していきます。 お気に入り機能の概要 お気に入り商品は会員情報に登録される らく …
らくうるカートのご依頼を多くこなしているおかげか、日立建機オンラインストア様のショップサイトリニューアルに携わらせていただきました。 プロデュースとデザインはザ・カンパニー様。私はらくうるカートのテンプレート構築とJS設 …
2022年9月から、らくうるカートでも定期販売が可能となりました。しかも追加オプションや費用は一切かからず、全プラン対応です。 定期購入機能(以降、サブスク機能)の導入はいろいろなサービスが行っていますが、別途申し込みや …
らくうるカートのHTML編集では、他の多くの類似サービスと同じようにHTMLとCSSを自由に記述できます。 しかし部分的にstyleタグを使ってHTML内に直接スタイルを書きたい場合もあるでしょう。 特に、らくうるカート …
コピーライト表記を「©2023 Hogehoge All rights reserved.」とか「©2000 – 2023 Hoge.」とかにしたい方からよく頂く「らくうるカートのテンプレートで西暦を自動表示 …
2月からBASEのショップ管理画面に二段階認証が導入されました。 すでに二段階認証用の携帯電話番号が登録されている場合は、SMS認証となります。登録できる電話番号は1つだけなので、複数スタッフで管理している場合は注意しま …
サイズ違いや色違いを選択肢で表示したり、自由入力の名入れ機能をつけたりなど、商品のオプション項目を利用する際、らくうるカートでは「バリエーション設定」で行います。 このバリエーション設定が少し分かりにくく、設定方法を間違 …
昨日よりカラーミーショップ「制作会社のご紹介」に掲載していただくことになりました。 これからも「ユーザーにとって使いやすいショップ」を制作できるように、尽力していきたいと思います。 カラーミーショップのリニューアル・新規 …