コンテンツへスキップ
ホーム » キャッシュレス決済導入にau PAYという選択肢を考えてみる

キャッシュレス決済導入にau PAYという選択肢を考えてみる

auPAY

昨年10月に始まったキャッシュレス還元制度により一気に広まりを見せたQRコード決済。

還元制度が終わる今年の6月末を境に多少は勢いが落ちるだろうと予想していたのですが、新型コロナ騒動で「非接触」が歓迎される機運にのり、より一層の広まりを見せているようです。

そんなコロナ渦中の先月(2020年4月)、Jins、ケンタッキーフライドチキン、JOY SOUNDでau Payが利用可能になったというニュースを立て続けに目にしたので、aupayは選択肢に入れるべき決済方法かどうかを調べてみました。

au Payの特徴と最近の動き

名前はauですが、auユーザー以外も使えるQRコード決済

最近では特にLawsonとの関係性が強くなってきているようで、ローソン×au Pay×三太郎の日でポイント20倍(*auユーザー限定)・総額1億ポイントキャンペーンなど、昨年のPayPayにとって変わるようにau Payのキャンペーンニュースをよく見かけます。

母体がKDDIなので急にサービスが無くなる不安も少なく、また電話料金とあわせて精算できることから、クレジットカード非保持者でも現金以外の決済が利用できるという通信会社ならではのメリット(*auユーザーに限る)があります。

au PAYを導入するメリット

au Payは個人事業・中小事業所でももちろん加盟・導入できます。

特に今はau Payが加盟店を増やしていく段階で、「手数料すべて無料」という大規模キャンペーンが打ち出されており、専用の機材を用意しなくても決済導入できる手軽さも相まって非常に好条件であると言えます。

費用がかからない

来年の7月末までは初期費用・決済手数料・振込手数料すべてが無料です。
au Payの詳細情報は別記事にまとめていますので、「auPAYの基本情報と導入について」をご参照ください。

専用機材なしでも使える

auPAY QRコードの受付方法

キャッシュレス決済には専用の通信機材が必須となるものもありますが、au Payは決済用のQRコードボードを用意(au Payから送付される)する、もしくは店側でスマートフォンかタブレットを用意し、「au PAY for BIZ」というアプリ(無料)を使ってお客様のQRコードを読みとることで決済が利用できます。

利用者からの評価は高い

QRコード決済の満足度調査 – MMD研究所結果を見てみると、au Payユーザーは約20%が「とても満足」と回答しており、PayPayの9%をはじめ他社QR決済よりも満足度が高い結果となっています。

品質が良いサービスは広がり始めると早いです。

au PAYのデメリット

デメリットらしいデメリットは無いですね。
アンケート結果を見てみても、サービス内容・セキュリティに対する信頼など、おおむね高い評価のようです。

強いて言えば2020年1月時点で、au Pay利用者は2,200万人(au公式サイトより)ですが、PayPayユーザーが2,800万人(PayPay公式サイトより)であり、まだ僅かにPayPayの後ろを走っている状況です。

新規加盟店を優遇するキャンペーンを出しているのも、「au PAYが使えるお店」を増やして連動的にユーザー数を増やしたいという思惑の表れと考えるのが自然です。

大手企業(主要コンビニ・ドラッグストア・家電店・飲食チェーンなど)は既にほぼ全てのQR決済が対応しているので、今後どこまでシェア拡大できるのかは個人店やローカルチェーン次第で変わってくるのかなと思います。

まとめ

個人の主観で書かせていただくと、現在auPAY以外のQR決済はキャンペーン内容が徐々にトーンダウンしてきており、加えてシェア1位のPayPayは出資会社ともども赤字決算という状況です。

まだキャッシュレス決済を導入していないお店はもちろんですが、たとえばPayPay単独としか契約していないお店などは、保険の意味も兼ねて申し込みしておくと良いかもしれません。

それにしても、まさか感染症がキャッシュレスを推進させることになるとは予想だにしていませんでした。
早くコロナが落ち着き、経済が回復に向かってくれるようにと願うばかりです。