ほんの少しだけサイト表示が早くなるミニカスタマイズ
カラーミーショップのテンプレートは有料・無料に関わらず、viewport設定をJavaScriptで追記しています。 でも、HTMLファイルの1番(共通)末尾に↓のような記述で無理やりviewport追加し […]
カラーミーショップのカスタマイズ情報をまとめています。
カラーミーショップのテンプレートは有料・無料に関わらず、viewport設定をJavaScriptで追記しています。 でも、HTMLファイルの1番(共通)末尾に↓のような記述で無理やりviewport追加し […]
*をご利用いただいている方にはこの記事は必要ありません(ver.2.3.0以降標準で設定済)。SEO+ご利用中の方は「付加画像のカスタマイズ方法」をご覧ください。 カラーミーには、商品ごとに「New」や「S […]
*当記事は限定のカスタマイズ内容です。他テンプレートでは動作しませんのでご了承ください。 商品に付加画像を設定する カラーミーでは商品を目立たせるためのアイコンマークが62種類用意されています。 付加画像を設定すると、商 […]
*この記事はに則したカスタマイズ内容となっていますが、他テンプレートをご利用の場合でも応用することが出来ます(id・class名はご利用のテンプレートに合わせて調整してください)。html・css・javascriptを […]
はsmartyで作られており、公式が開示している独自タグ一覧を見れば大体の変数と中身がわかりますが、全てが開示されているわけではありません。 商品ページをごにょごにょしていて、productの中身が知りたく […]
テンプレートの商品ページは、大雑把に見て下図のような構成になっています。 フリースペース(商品ページの「商品説明」に入力する内容)やレビューが長くなるほどにカートに入れるボタンから離れていってしまうので、下まで読み進めて […]
カラーミー用テンプレート「SEO+」ヘッダーのカスタマイズ方法について。 この記事では「ロゴ」「ショップ名」について説明します。背景画像については「ヘッダー画像を変える」をご参照ください。 ロゴのサイズにつ […]