カラーミーSEO+で利用できるSVGアイコン カラーミーショップ / 2020年3月11日 2022年11月20日 / Tips、テンプレート *当記事はカラーミーSEO+テンプレート限定の内容です。他テンプレートでは利用できませんのでお気を付けください。 カラーミーSEO+では各パーツにSVGアイコンを入れています。 < use >タ […]
商品一覧の一列表示数を変更する カラーミーショップ / 2020年3月11日 2022年11月20日 / カスタマイズ、テンプレート トップページのおすすめ・ランキング、商品カテゴリー、商品ページの関連商品、検索結果、閲覧履歴、お気に入り登録した商品。 これら一覧表示される商品リストのレイアウトは全てHTML側での操作で変更できます。 具体的にはカラー […]
グローバルナビ(PC版)のカスタマイズ カラーミーショップ / 2020年3月10日 2022年11月20日 / カスタマイズ、テンプレート グローバルナビに関するcss編集 大体120行目辺りからが該当の編集箇所です。SEO+を未購入の方のために補足しておきますが、SEO+テンプレートで利用するCSSは共通ファイル(style.css)のみです。 SEO+バ […]
商品レビューの表示設定 カラーミーショップ / 2020年3月10日 2022年11月20日 / テンプレート *の独自設定です。 他テンプレートでは、当記事の内容では設定出来ませんのでご注意ください。 レビュー機能が有効であり、1件以上のレビューがある場合、商品ページにレビュー内容とショップからの返信が表示されるよ […]
カラーミーのスモールプランが終了へ カラーミーショップ / 2020年1月22日 2022年11月20日 / お知らせ が、2020年2月19日をもってスモールプランの新規受付を終了すると発表しました。 ちなみに、2月19日までにスモールプランを新規契約・現在利用しているショップに関しては、新規受付終了後も継続して同プランを利用できるそう […]
カラーミーショップがPayPay決済導入を発表 カラーミーショップ / 2019年12月16日 2022年11月20日 / お知らせ 2020年内にPayPay導入予定であることを発表 12月16日、ネットショップ作成サービスの「カラーミー」が2020年内にPayPay決済を導入することを発表しました。 1月下旬にはLinePayが利用開始になることも […]
カラーミーショップ初期費用無料キャンペーン[2019/12/16まで] カラーミーショップ / 2019年12月9日 2022年11月20日 / お知らせ 今年も残り3週間。来年こそはネット通販を始めるぞと意気込む人が増える季節です。 そんな時期だからこそなのか、ネットショップ作成サービスとして老舗レベルになってきたが初期費用無料キャンペーンを始めました。キャンペーン締め切 […]
カラーミーでSVGアイコンを利用する カラーミーショップ / 2019年10月24日 2022年11月20日 / Tips 先日の「カラーミーでアイコンフォントを利用する」の続きです。とは言えカラーミーに限定される話でもありません。 FontAwesomeやicomoonなどに代表されるアイコンフォントと、SVGアイコンのどちら […]
カラーミーショップに自作ファイル(css / JavaScript)を読み込ませる方法 カラーミーショップ / 2019年10月24日 2022年11月20日 / Tips カラーミーショップにはFTPオプション(レギュラープラン以上は基本機能、フリープランでは別途料金で利用可)が用意されていますが、誠に残念ながら基本的に画像ファイルのアップロード以外できません。(cssやjsファイルもアッ […]
カラーミー初期費用無料キャンペーン【9月20日まで】 カラーミーショップ / 2019年9月14日 2022年11月20日 / お知らせ 無料(?)から有料までネットショップ作成ツールが溢れかえる時代ですが、その中で2005年からサービス展開してきたカラーミーショップ。もう老舗と呼んで差し支えないですかね。 通常3,000円 +税の初期費用が […]
カラーミーキットのグリッドレイアウト カラーミーショップ / 2019年8月18日 2022年11月20日 / Tips には有料31種類、無料46種類合わせて77種類のテンプレートが用意されており、htmlやcssの知識が無くても簡単に見栄えの良いショップが作れるようになっていますが、正直無料テンプレートはSEO面であまり良くないです。古 […]
カラーミーショップにスライドショーを配置 カラーミーショップ / 2018年10月10日 2022年11月20日 / カスタマイズ ネットショップで売れているお店はどういうレイアウトで、どのような見せ方をしているのか調べてみようと「カラーミー大賞2018」の授賞ショップを見てみました。 もちろん細かい部分に違いはありますが大体共通しているのは、 1・ […]