らくうるカートのカスタマイズでできること
昨年は、らくうるカート関係のご依頼を多くいただけました。 本来は、らくうるカート自体が結構な機能をもったサービスなのですが、ネットで検索してみても情報が少なく、ご依頼いただく方からも「こんなことまで出来るんですか!?」と […]
昨年は、らくうるカート関係のご依頼を多くいただけました。 本来は、らくうるカート自体が結構な機能をもったサービスなのですが、ネットで検索してみても情報が少なく、ご依頼いただく方からも「こんなことまで出来るんですか!?」と […]
Shopifyでかんたんな配列を作ってliquidの中で使用したいと思ったとき、下のようなコードで出来るかなと思ったらエラーが出ました。 調べた結果、シンプルな配列ならsplitフィルターをかけると実現できました。 既定 […]
事業としてではなく個人で利用している方も多いですが、よく聞く悩みに「自宅住所を載せたくない」というものがありました。 販売を行っている以上、特定商取引法に基づき販売者住所・電話番号は載せなくてはならないのですが、それがネ […]
Shopify OS2.0からメタフィールドを管理画面上から操作できるようになり、かんたんに任意のメタ情報を追加できるようになりました。 簡単な実装テストとして商品にメタ情報を追加し、(1)商品ページにメタ情報を表示。( […]
フリーページの内容を、テンプレート(共通・トップ・カテゴリ・商品・検索結果など)の好きな場所に呼び出すための裏技。 別にHTMLコードである必要はなく、たとえばjsコードを置いておくこともできるので、使い方次第では便利で […]
カラーミーショップを初期費用&固定費0円で運用できるフリープランでは、指定のカラーミーペイメント(イプシロン決済:決済手数料 => 注文代金の6.6% + 30円)しか利用できませんが、この手数料が最大6ヶ月間 4.0% […]
弊社のおすすめショッピングカートASP「らくうるカート」でテンプレート制作を承りました。 ページのデザインや商品登録などはご依頼主様の側で行っていただき、ベースとなる骨組み(テンプレート構造)を制作させていただいた形です […]
別依頼のついでみたいな感じでshopify案件をお願いされ、久しぶりだけど大丈夫だろうと安易に引き受けたら知らぬ間にOnline Store2.0(以下OS2)なんてものにバージョンアップしていました。(勉強不足が露呈) […]
の商品一覧と検索結果ページは、商品数が多ければ複数ページに渡りますが、同じtitle、同じdescriptionが出力されており、重複ページと見なされてしまうこともあります。 検索エンジンのクローラーに重複と見なされてし […]
弊社では、ネットショップの新規制作・リニューアル、カスタマイズ業務をお受けしております。 割合としては大半が既存ショップの部分リニューアル・部分カスタマイズなので、制作実績には載せませんが、載せていないと何も仕事してない […]
BASEショップの中には、商品説明文に書かれているURLがリンクとして機能している場合とそうでない場合があります。 商品説明の入力欄にHTMLタグは使用できないので、どうしてリンクが生成できるのか分からない人もいらっしゃ […]
カラーミーショップのトップページに表示できる商品リストには、おすすめ商品・売れ筋商品・新着商品・イチオシ商品 の4種類(フリー・エコノミープランでは前2つのみ)が用意されていますが、特定のカテゴリやグループの商品を一覧表 […]