売掛金を即日現金化。ペイトナー(旧yup)の「先払い」ファクタリングサービス 経理・補助金・ファクタリングetc / 2021年11月6日 2022年4月10日 フリーランス向けオンライン型ファクタリングサービス『ペイトナーファクタリング』(旧 yup先払い)は、ペイトナー(旧 yup(ヤップ)が、「スモールビジネスにやさしい支払い・請求で新しい挑戦を後押しする」という理念のもと […]
個人事業主専用:売掛金を即日現金化してくれるMSFJ 経理・補助金・ファクタリングetc / 2020年5月28日 2022年2月15日 コロナ渦に対するフリーランス向け情報を物色していたときに見つけたサービスですが、なかなか良さそうなので備忘録がてら記事にしておきたいと思います。 売掛金を買い取ってくれるフリーランス向けサービス 納期(入金)が先の売掛金 […]
フリーナンスがコロナへの独自支援を開始 経理・補助金・ファクタリングetc / 2020年3月11日 2021年3月16日 個人事業主、フリーランスのファイナンスサービスであるフリーナンス(事故への補償と請求書買い取りサービス)が本日から独自支援を発表しました。 具体的には、『即日払い』利用上限額を2.5倍まで引き上げ&手数料を最大1%引き下 […]
マネーフォワードの料金プランが大幅変更される【20年6月2日 〜】 経理・補助金・ファクタリングetc / 2020年3月4日 2022年1月8日 6月2日からマネーフォワードクラウド確定申告の料金プランが変更されると発表されました。 主な点は無料プランの大幅機能制限と、個人事業主用の新プラン(月あたり800円〜)設立となります。 現行の有料プランも改 […]
コロナによる売上減にセーフティネット4号保証が指定 経理・補助金・ファクタリングetc / 2020年2月28日 2022年1月10日 連日新型コロナウイルスの報道が続き、全国規模の自粛ムード。経済損失は免れない状況です。 相次ぐキャンセル続きで地元の宿泊業の人が死にそうな顔をしていました。キャンセル内容をざっくり聞いただけで血の気がひくレベルでした。 […]
会計ソフトの自動仕訳で業務を大幅に効率化する。【マネーフォワードクラウド】 経理・補助金・ファクタリングetc / 2019年11月1日 2022年1月8日 個人収支と経費支出がごっちゃになりがち 気付くと未仕分けの領収書がたまっている 税理士さんを雇うほどでもない 会計ソフトを試してみたが使いこなせなかった 確定申告の時期が来ると憂鬱になる 大体私自身のことで […]
小規模事業者補助金をつつがなく受け取るための注意点 経理・補助金・ファクタリングetc / 2019年9月26日 2019年9月26日 中小企業庁(経済産業省)が実施している小規模事業者持続化補助金制度。 個人事業主をふくむ小規模事業所を対象としている補助金制度ですが、求人や人件費など人に関わるものをのぞく、かなり幅広い分野に適用できる便利な制度です。 […]
FREENANCE (フリーナンス)の口座名変更が可能に 経理・補助金・ファクタリングetc / 2019年9月12日 2019年9月12日 フリーランス・個人のための補償が充実したサービス、【FREENANCE】(フリーナンス)。 登録料・利用料は無料ながら、PL法対象の補償サービスが利用できたり、請求書買い取りサービスにより現金不足の問題を解 […]
請求書作成ソフト、misoca(ミソカ)が便利 経理・補助金・ファクタリングetc / 2019年9月9日 2022年1月8日 10月1日まで残り約3週間。 消費税10%に増税 & 軽減税率が開始、請求書の規格変更(インボイス制度の移行期間)、キャッシュレス還元事業の開始など、とにかく対応しなければならないことが目白押しです。 納品 […]
インボイス制度の予習 経理・補助金・ファクタリングetc / 2019年7月30日 2019年9月4日 消費税増税・軽減税率の導入まで残り約2ヶ月となり、それに伴って「インボイス制度」の話を少しずつ聞くようになってきました。 全ての事業者に関係ある話ですが、特に免税事業者である場合や、免税事業者と取引のある会 […]
軽減税率と補助金のおさらい 経理・補助金・ファクタリングetc / 2019年6月24日 2021年7月29日 「消費税増税だとか言っても、どうせ直前になって再延期されるだろう」とタカをくくっていたので、これまでブログで取り上げませんでしたが、ここにきて怪しくなってきました(それでも延期されるだろうと信じたいですが。)   […]
マネーフォワードの個人ユーザー特典プログラム 経理・補助金・ファクタリングetc / 2019年6月8日 2022年1月10日 日々の経理と確定申告でお世話になっているマネーフォワードから、「個人特典プログラムのご案内」というメールがきていました。 要は、マネーフォワードが提携している他サービスを割引価格で利用できるというものだそう […]