WEBサイト制作 サイト制作する上で必要になってくるHTML/CSSやSEOに関する投稿や、レンタルサーバーの情報などを大雑把にまとめているカテゴリーです。 カテゴリーをしぼって読みたい方は以下からおすすみください。 HTML/CSS SEO レンタルサーバー
WEBサイト制作 ターミナルからSublime Textをインストールする手順。 OS変えるたびに何度もやっているのに毎回忘れているので、次忘れているときのために記録しておきます。 今回のOSはLinux Mint20 MATE。 ... 2021.01.29 WEBサイト制作
レンタルサーバー カラフルボックスで取得した独自ドメインにサブドメインを設定 LiteSpeed搭載のレンタルサーバーとして話題となった。 現在はドメインの取得・管理も行えるようになっているので、サーバーとドメインを一元管理できる... 2021.01.27 レンタルサーバー
HTML/CSS SVGを使わずにcssで区切り線を作ってみる CSSでセクションを区切ってみる 1カラム型のページが増えて、増えてというか主流になってきて、各セクションをSVGで区切るサイトをしょっちゅう見かけ... 2020.12.17 HTML/CSS
HTML/CSS トグルボタンを使ったメニューの開閉をaria-hiddenで統一したら楽になった ナビゲーションメニューやタブパネルの切り替えによるアイテムの表示・非表示をaria-hiddenで統一したら 管理がずいぶん楽になったので今後のために記録して... 2020.12.05 HTML/CSS
レンタルサーバー 無料ドメインを取得できるレンタルサーバー 当方でWEBサイトの新規制作を受ける場合、サーバーやドメインの取得・管理は依頼主様側で行ってもらうこともあります。 依頼主様側からみたメリットとしては、... 2020.10.25 レンタルサーバー
HTML/CSS ARIR属性をCSSスタイリングに利用する これまでなかなか使う機会が無かったのですが、ARIA属性を利用してCSSをスタイリングする機会があったので書き残しておきます。 WAI-ARIAとアクセ... 2020.09.07 HTML/CSS
HTML/CSS 住所からシンプルなGoogleMapを生成する 入力された住所からGoogleMapを表示させようと思い、どうすれば一番楽かなと調べてみるとapiを使った方法ばかり出てきたのですが、今回は単純に地図を表示さ... 2020.09.07 HTML/CSS
HTML/CSS 最近使ったIE対応まとめ 個人的にはIE対応なんて最低限で良い(多少の違いが出るのは仕方ない。だってIEだもの)派なのですが、”他のモダンブラウザ同様の動きでないといけない”とする案件... 2020.09.04 HTML/CSS
WEBサイト制作 Linuxを入れたら最初にやること 久し振りにLinuxをインストールしたら「あれどうするんだっけ?」があったので、最初に何をするのか自分用に手順を残しておこうと思い立ちました。なおLi... 2020.09.03 WEBサイト制作
HTML/CSS mix-blend-modeプロパティ CSS mix-blend-mode 個人的にはあまり使うことのないプロパティですが、知っていて損はないmix-blend-modeプロパティについ... 2020.08.27 HTML/CSS
HTML/CSS z-indexに頼らない。HTML要素の重なり方を再確認する 要素の重なり方を再確認 cssの記事アクセス数を眺めているとstickyやz-indexなどの重なり系トラブルに関する記事が多いので、その辺りに関す... 2020.08.26 HTML/CSS
HTML/CSS floatの存在意義を考える 暇つぶしのような記事ですので暇なときに読んでいただくことを推奨します。得られるものはほとんどありません。 古いサイトの改修をしていた関係で、float:... 2020.08.21 HTML/CSS