
サーバーとドメインの一元管理
ほんの少し前まで、ドメインとサーバーは個別に契約するのが一般的でしたが、最近ではサーバー会社のドメイン提供サービス、ドメイン会社のサーバー提供サービスなど、ドメインとレンタルサーバーを一元管理できる会社が増えてきました。 特にいまレンタルサーバーは群雄割拠の戦国時代。 mixhostの登場以降、カラフルボックスやコノハウィングなど新参レンタルサーバーが次々に登場。 新旧いり乱れて、速さを謳ったりスペックを改善したり無料キャンペーンやったりとユーザー獲得の為に競い合っています。 そして、最近は「ドメイン無料」が合戦所のようです。 まずは無料キャンペーンの有無に関わらず、ドメインと一元管理できるレンタルサーバーを列挙します。カラフルボックス
mixhostには悪いですが、mixhostの上位互換のようなサーバー、カラフルボックス
コノハウィング
昨年末お話を伺う機会があったのですが、「国内最速は死守します!」と言い切った最速レンタルサーバー。 個人的には一番見やすいコントロールパネル(管理画面)なのも推したいです。 WordPress中心に開発された機能も多く、1クリックで1分かからずサイト移転できる引っ越し機能や、テーマ・プラグインの設定を複製できるWPコピー機能など利便性も高いです。 エックスサーバーと同じnginxサーバーを採用しており、言語はruby python perl に対応。あ、phpはもちろん。SSI、SSH cronなども同じく利用できます。 現在ドメイン永久無料&サーバー料金最大33%オフ&サーバー移転の際は契約残金キャッシュバックの特大キャンペーン中(2020/3/10まで)。 ↓キャンペーン詳細まで移動Xサーバー
貫禄の国内シェア第1位。「他サーバーも悪くないけどエックスサーバーなら安心だから」という圧倒的な信頼感と安定感に支えられています。かくいうこのサイトもエックスサーバーなんですが。 コノハウィングで説明したとおりnginxサーバー。(nginxといえば4月に機能アップデートするって話があったような) 突発的なアクセス集中にも耐えられると評価の高いサーバーです。 新規契約でドメイン永久無料キャンペーン中(2020/4/30まで) ↓キャンペーン詳細まで移動ドメイン無料キャンペーンの詳細
先程キャンペーン概要は書いてしまいましたが、各キャンペーンの詳細を書いておきます。コノハウィング
Wingパックという名の長期契約割引サービスの開始により、サーバー料金が最大33%オフ + ドメイン1つ永久無料(新規または移管) となるキャンペーンが実施されています。 最短の3ヶ月契約でも通常と比べて約13.4%オフ。加えて他社サーバーから引っ越しする場合、契約残金を最大15,000円までキャッシュバックという大盤振る舞いぶり。 無料対象となるドメインは .com .net .info .biz .xyz .org .click .link .pw .blog .club .games の12種類。 ドメインと同時に申し込んだコノハウィングサーバーを契約している限り 2020年3月10日までですので残り2週間ほどです。 「これはすごい」と思わず声が出たほどにはおすすめ。Xサーバー
エックスサーバーは昨年あたりから時折ドメイン無料キャンペーンを行っている気がします。 新規サーバー契約で8種類のドメインが永久無料(新規・移管ともに無料 / サーバー契約している間) 対象は .com .net .org .biz .info .xyz .link .click(.ckickは新規取得のみ) 2020年4月30日まで。 先述のとおり信頼性は抜群なので、余計な不安を抱え込みたくない人にはやっぱりエックスサーバーがおすすめです。ロリポップ
ロリポップは一元管理は出来ませんが、ドメイン無料キャンペーンをやっていたのでついでに掲載。 新規サーバー契約で、同じGMOグループのムームードメインで使える「1年間無料クーポン」がもらえます。 2020年5月8日までロリポップについて
まるでapacheサーバーが遅い・時代遅れだと言わんばかりの評価も聞きますが、処理方法に違いがあるだけで決して悪いわけじゃないapacheを採用した格安レンタルサーバー。まぁ他と比べて遅いのは否定しませんが。一番安いプランは100円/月。WPを使うならスタンダードプランで月500円。実は月1,000円でLitespeedサーバーのプランもあり。
個人的経験からいえば、最大瞬間アクセスが200pv以下なら500円プランで十分対応可能。