BASEのHTML編集Appでテーマカスタマイズ
ショップにHTML編集Appをインストール(無料)すると、ショップデザインを自作することができます。 HTML、CSS、JavaScriptができれば大体のご要望は実現できますが、実際にどんなことができるのか、ミフネWE […]
ショップにHTML編集Appをインストール(無料)すると、ショップデザインを自作することができます。 HTML、CSS、JavaScriptができれば大体のご要望は実現できますが、実際にどんなことができるのか、ミフネWE […]
昨年BASEオフィシャルパートナーに認定していただいた以降、でショップ制作やカスタマイズする機会が結構増えましたが、その中で思うのは「ショップデザインに個性を持たせたい」という要望が変わらず多い ということです。 制作の […]
単一商品の購入が主なショップ様はさておき、1度の注文で複数商品を購入されることの多いショップ様だと、いかに関連商品を効率よくアピールするかは重要なポイントです。 では、商品画面を下までスクロールしていけば関連商品エリアが […]
カラーミーショップ「SEO Plus」で、ダークテーマを使用するかしないかの設定についてです。 には、デフォルトでダークテーマを用意しています。そこまで凝ったデザインではないですが、黒基調のデザインで整えています。 ちな […]
カラーミーショップ「SEO Plus」で、クイックカートイン(クイック購入ボタン)を使用するかしないかの設定についてです。 クイックカートインとは、公式の説明によると、 これまで、商品をカートに入れるとカート画面へ必ず遷 […]
カラーミーショップテンプレート「SEO Plus」で、トップページに出力される内容と、それぞれの編集箇所の説明、並び順を変更する方法についてです。 トップページに出力される内容 のトップページに出力される内容・順番は以下 […]
カラーミーショップテンプレート「SEO Plus」で、商品一覧ページ(カテゴリーページ / グループページ)に表示される商品の初期表示件数を変更する方法についてです。 の初期設定では12件表示となっています。 編集箇所は […]
カラーミーショップテンプレート「SEO Plus」で、商品詳細ページに表示されるレビューの件数を変更する方法についてです。 なおレビュー表示については、でレギュラープラン以上の契約が必要です。 編集箇所は、カラーミー管理 […]
カラーミーショップテンプレート「SEO Plus」で、トップページスライドの表示種類(フェード切り換え・スライド切り換え)を変更する方法についてです。 なおスライドの登録については、 カラーミー管理画面 > ショッ […]
カラーミーショップテンプレート「SEO Plus」で、フッターに事業所住所や電話番号を表示する方法についてです。 の初期設定では、フッターにショップ名とSNSアイコンのみ表示されるので、住所、電話番号を表示したい際には下 […]
カラーミーショップテンプレート「SEO Plus」でページのコンテンツ幅(width)を変更する方法についてです。(PC表示時) で言うコンテンツ部分とは下記の部分です。ヘッダー、トップページのスライド、お気に入り商品や […]
カラーミーショップテンプレート「SEO Plus」でPC表示したとき、ヘッダーのロゴ画像(またはショップ名)と、ナビゲーションメニューを横並びで表示させる方法についてです。 編集箇所は、カラーミー管理画面 > デザ […]