定期購入販売(サブスクリプション)のはじめ方 【らくうるカート】 らくうるカート / 2023年3月7日 2023年3月7日 / Tips、サブスク 2022年9月から、らくうるカートでも定期販売が可能となりました。しかも追加オプションや費用は一切かからず、全プラン対応です。 定期購入機能(以降、サブスク機能)の導入はいろいろなサービスが行っていますが、別途申し込みや […]
らくうるカートでCSSをstyleタグで読み込む際の注意点 らくうるカート / 2023年2月26日 2023年2月26日 / Tips らくうるカートのHTML編集では、他の多くの類似サービスと同じようにHTMLとCSSを自由に記述できます。 しかし部分的にstyleタグを使ってHTML内に直接スタイルを書きたい場合もあるでしょう。 特に、らくうるカート […]
BASE管理画面の二段階認証と認証メールが届かないときのトラブルシューティング Base / 2023年2月17日 2023年2月17日 / Tips、コラム 2月からBASEのショップ管理画面に二段階認証が導入されました。 すでに二段階認証用の携帯電話番号が登録されている場合は、SMS認証となります。登録できる電話番号は1つだけなので、複数スタッフで管理している場合は注意しま […]
らくうるカートの商品オプション設定 らくうるカート / 2023年2月17日 2023年2月17日 / Tips、カスタマイズ サイズ違いや色違いを選択肢で表示したり、自由入力の名入れ機能をつけたりなど、商品のオプション項目を利用する際、らくうるカートでは「バリエーション設定」で行います。 このバリエーション設定が少し分かりにくく、設定方法を間違 […]
らくうるカートの置き換えタグ(変数)の使い方 商品一覧編 らくうるカート / 2022年11月5日 2022年11月5日 / Tips、テンプレート 商品一覧(カテゴリ、キャンペーン)のテンプレート作成・カスタマイズで使用する独自タグについて、まとめます。 商品検索結果ページでもほぼ同じタグを使用してテンプレートを作ります。 category カテゴリIDやキャンペー […]
カラーミーショップ大賞2022 受賞ショップの研究 カラーミーショップ / 2022年5月31日 2022年11月20日 / Tips 2年ぶりだったかのカラーミーショップ大賞が先日開催されました。 昨年、性能面の改善としてショップ制作をサポートさせていただいたKenKenGems様も見事に地域賞受賞に選ばれました! 自分が何らかの形で関わったショップ様 […]
カラーミーの商品ループにはforeachがおすすめ カラーミーショップ / 2022年5月1日 2022年11月20日 / Tips カラーミーショップのテンプレートで商品一覧などのループ処理はsectionループで書かれていますが、foreachで記述した方が管理しやすいよ?とおすすめする独り言のような記事です。 商品ループはforeach文の方がメ […]
らくうるカートに副管理者を追加する方法 らくうるカート / 2022年3月21日 2022年5月27日 / Tips ヤマト運輸のネットショプサービス「」のお客様管理画面は、らくうるカートだけでなくクロネコWEBコレクトの契約情報や精算状況など総合的な情報が表示されます。 運営者の方のみが操作される場合には良いのですが、弊社にカスタマイ […]
商品にタグづけする [らくうるカート] らくうるカート / 2022年1月20日 2022年7月13日 / Tips らくうるカートのサポート様に「カテゴリと別軸での分類を出来るようにしてほしい」と要望をあげたら、代替策を教えていただけました。 というか、何故これに気付かなかったのだろうと思うほど標準の機能です。 余談ですが、らくうるカ […]
[カラーミーショップ] フリーページでコンポーネントを作ってテンプレートで使い回す カラーミーショップ / 2022年1月11日 2022年11月20日 / Tips フリーページの内容を、テンプレート(共通・トップ・カテゴリ・商品・検索結果など)の好きな場所に呼び出すための裏技。 別にHTMLコードである必要はなく、たとえばjsコードを置いておくこともできるので、使い方次第では便利で […]
はじめてのshopify OS2.0。テーマ開発のメモ shopify / 2021年12月8日 2023年2月17日 / Tips 別依頼のついでみたいな感じでshopify案件をお願いされ、久しぶりだけど大丈夫だろうと安易に引き受けたら知らぬ間にOnline Store2.0(以下OS2)なんてものにバージョンアップしていました。(勉強不足が露呈) […]
自社ネットショップが売れないと嘆く前に見直してほしいこと ネットショップ / 2021年11月8日 2022年5月29日 / Tips 弊社では、ネットショップの新規制作・リニューアル、カスタマイズ業務をお受けしております。 割合としては大半が既存ショップの部分リニューアル・部分カスタマイズなので、制作実績には載せませんが、載せていないと何も仕事してない […]