
コロナ渦を契機に一気に広がった飲食店のテイクアウト。私自身、緊急事態宣言の際には何度もお世話になりました。
ご存知のとおり緊急自体宣言自体はすでに解除されましたが第二波への懸念からいまだ飲食店は苦境に立たされており、テイクアウト導入が当面とるべき対応策の最たるものであるのは間違いないでしょう。
クレジットカード決済代行のSquareが、テイクアウト導入の無料ツールをリリースしていたので、ご紹介しておきたいと思います。
もくじ
トレタ テイクアウト
Squareは他サービスとの連携も数多くありますが、自社テイクアウト導入ツールである「トレタ テイクアウト」は完全なSquareアプリです。
ですので、利用にはSquareアカウントの登録が必須となりますが、トレタテイクアウトも、Square自身も初期費用や月額利用料などは一切発生しないので、あまり身構えることなく導入できます。
実際に発生する費用は注文ごとにかかる3.6%の手数料のみ(カード手数料として)ですので、余計な費用は発生しません。
売上入金についても、他のSquare売上と合算されて最短で翌日(三井住友銀行orみずほ銀行指定)または毎週金曜日に入金されます。
トレタテイクアウトの導入方法

- Squareにログイン。または新規アカウント登録
- メニューから「アプリ」をひらき、アプリ画面から「アプリマーケットへ」をクリック
- 「トレタテイクアウト」をクリック(なければ検索窓から検索)
- 「連携をはじめる」をクリック
(Squareアカウントがなければ、先に公式サイトからアカウント登録しておきましょう。)
テイクアウト商品の管理
テイクアウトで販売する商品の登録・管理は、Square側で行います。

既にSquareに商品が登録されている状態であれば、すぐに商品ライブラリからトレタテイクアウトに出品できます。
未登録の場合はSquareのメニューから「商品」を選択し登録します。商品登録と消費税設定は先に済ませておくほうが効率的です。
Instagramと連携可能
あらかじめInstagramのビジネスアカウントを用意しておき、プロフィール編集画面から「アクションボタン」を選択

「料理を注文」を選択。つづいてパートナー選択で「トレタテイクアウト」をクリックし、自社ショップURLを入力すれば、Instagramの投稿やストーリーから直接テイクアウト注文ページに誘導することが可能です。
利用できる決済手段について
トレタテイクアウトで、お客様が利用できる決済手段はクレジットカード決済(visa・master・amex)のみです。これは若干の不便さを感じますが、土壇場でキャンセルされるトラブル防止には良いと思います。
この売上の3.6%が決済手数料として必要です。通常のカード手数料とさほど変わらないですね。トレタテイクアウトで唯一必要となる費用です。
新規注文の確認方法
トレタテイクアウトで新規にテイクアウト注文があった場合、2つの方法で通知を受け取れます。
POSレジアプリ(無料)を常時開いているならPOSレジの通知(アラート音あり)でも良さそうですが、注文見逃しを減らすにはメール通知が一番良いでしょう。
受注一覧は、Squareの管理画面から確認・変更できます。
売上の入金について
トレタテイクアウトの売上は、決済手数料3.6%を差し引かれた金額が売上の翌営業日に入金されます。(SMBC・みずほ以外は毎週水曜日締めの金曜日入金)。
振込手数料は無料ですので、1円以上売上があれば自動で入金されます。