らくうるカート用 テンプレート「Slim & Fast」を販売開始しました
テンプレート制作について 「らくうるカートのテンプレートを販売してほしい」というご要望をいただくようになり、新たにらくうるカート用テンプレートを制作しました。 ショップを訪問されたお客様に、より便利で使いやすいショッピン […]
らくうるカート用 テンプレート「Slim & Fast」を販売開始しました Read More »
[らくうるカート]に関する記事アーカイブ 受注から送り状の発行、確認メール送信、決済、入金状況確認までをほぼ自動化でき、ショップ運営にかかる負担を最小限に抑えられる優れたサービス。
テンプレート制作について 「らくうるカートのテンプレートを販売してほしい」というご要望をいただくようになり、新たにらくうるカート用テンプレートを制作しました。 ショップを訪問されたお客様に、より便利で使いやすいショッピン […]
らくうるカート用 テンプレート「Slim & Fast」を販売開始しました Read More »
表題の通りで、本日(2023年3月9日)かららくうるカートでもWishlistが利用できるようになりました。 まずは機能概要と利用方法を説明していきます。 お気に入り機能の概要 お気に入り商品は会員情報に登録される らく
らくうるカートにWishlist(お気に入り機能)が実装される Read More »
らくうるカートのご依頼を多くこなしているおかげか、日立建機オンラインストア様のショップサイトリニューアルに携わらせていただきました。 プロデュースとデザインはザ・カンパニー様。私はらくうるカートのテンプレート構築とJS設
日立建機オンラインストア様のサイトリニューアル Read More »
2022年9月から、らくうるカートでも定期販売が可能となりました。しかも追加オプションや費用は一切かからず、全プラン対応です。 定期購入機能(以降、サブスク機能)の導入はいろいろなサービスが行っていますが、別途申し込みや
定期購入販売(サブスクリプション)のはじめ方 【らくうるカート】 Read More »
らくうるカートのHTML編集では、他の多くの類似サービスと同じようにHTMLとCSSを自由に記述できます。 しかし部分的にstyleタグを使ってHTML内に直接スタイルを書きたい場合もあるでしょう。 特に、らくうるカート
らくうるカートでCSSをstyleタグで読み込む際の注意点 Read More »
コピーライト表記を「©2023 Hogehoge All rights reserved.」とか「©2000 – 2023 Hoge.」とかにしたい方からよく頂く「らくうるカートのテンプレートで西暦を自動表示
テンプレートで今年の西暦を出力する 【らくうるカート】 Read More »
サイズ違いや色違いを選択肢で表示したり、自由入力の名入れ機能をつけたりなど、商品のオプション項目を利用する際、らくうるカートでは「バリエーション設定」で行います。 このバリエーション設定が少し分かりにくく、設定方法を間違
商品一覧(カテゴリ、キャンペーン)のテンプレート作成・カスタマイズで使用する独自タグについて、まとめます。 商品検索結果ページでもほぼ同じタグを使用してテンプレートを作ります。 category カテゴリIDやキャンペー
らくうるカートの置き換えタグ(変数)の使い方 商品一覧編 Read More »
のファイル登録はよくある画像ファイルだけでなくmp4などの動画ファイル、pdf、果てはJavaScriptやwebPなども登録できる優れものですが、フリースペース編集には動画ファイルの組み込み機能がないのでHTMLで追加
商品説明に動画を掲載する方法【らくうるカート】 Read More »
らくうるカートの商品一覧ページ(カテゴリ・キャンペーン・検索結果)の並び順は、以前までは「価格の安い順・高い順・更新日順」の3パターンでしたが、2021年6月から「名前順・おすすめ順」の2つが加わり、5パターンの並び替え
商品一覧ページの並び替えについて [らくうるカート] Read More »
前置きは私見ですので、実際のところは何が正しいのか分かりません。あくまで私の考えではこうだというだけです。 ネットショップでは商品ページが主役となりますが、サイト全体を考えるならトップページと商品ページの間となる、カテゴ
商品一覧のcanonicalを修正する [らくうるカート] Read More »
ヤマト運輸のネットショプサービス「」のお客様管理画面は、らくうるカートだけでなくクロネコWEBコレクトの契約情報や精算状況など総合的な情報が表示されます。 運営者の方のみが操作される場合には良いのですが、弊社にカスタマイ
らくうるカートに副管理者を追加する方法 Read More »