至って凡ミスですが、同じミスを繰り返さない為に備忘録として。
もくじ
Yahooから新規受注の通知メールが来ない
Yahooショッピングで新規受注があるとYahooから自動送信されるメール通知が来るようになっています。
先月までメール通知用に使用していたドメインを解約したので、通知設定を変更するかと管理画面を開いたのですが、一体どこで変更するのか分からない。
注文管理タブを見渡すもそれらしき設定箇所がない。
ビジネスアカウントのメールアドレスと連動しているのだろうかと確認するも、通知アドレスに使ったいたものとは違うメールアドレスになっている。
ひとまず ストア構築 > 会社情報設定 で、新しい通知用メールアドレスを設定してみたのですが、案の定通知が来ない。
ヘルプセンターを見ても解決にはつながらず。
丸一日この下らない悩みと付き合ったあと、「オープン作業時に設定することだから初心者用マニュアルに書いてあるのでは?」と思い至りようやく見つかりました
答えは「アラート・通知設定」
ここも見たはずなんですが何故か気が付きませんでした。
設定タブから、アラート・通知設定にすすむと各通知を受信するかメールアドレス設定と、どの項目を受信するかの設定画面が出てきます。
一件落着。
ちなみにこの設定が出来ていなかった間は、注文承認メールや出荷通知メールまでもが届きませんでした(BCCに新しいメールアドレスを設定していたにも関わらず)
他にも同じ悩みに苦しんでいる方の助けになりましたら幸いです。
配信元メールとBCCメールは違うメールアドレスがよい
余談ですがマニュアルを読み漁っていたときに見つけた記事によると、「受注承認メールや出荷通知の配信元メールとBCCに同じメールアドレスを設定していると通知が来なくなる場合もある」らしいです。
配信元メールは架空のメールアカウントでも問題ないので、心配な方は変更しておいた方が無難かもしれません。