storesが、専属スタッフによるネットショップ立ち上げ無償サポート開始
コロナ渦による対面販売の売上減少から、ネットショップ立ち上げを検討されている方が急増しています。毎年4月〜5月は新規ネットショップが増えるものなのですが、今年は例年以上に多いです。 ある程度ネットショップ制 […]
storesが、専属スタッフによるネットショップ立ち上げ無償サポート開始 Read More »
コロナ渦による対面販売の売上減少から、ネットショップ立ち上げを検討されている方が急増しています。毎年4月〜5月は新規ネットショップが増えるものなのですが、今年は例年以上に多いです。 ある程度ネットショップ制 […]
storesが、専属スタッフによるネットショップ立ち上げ無償サポート開始 Read More »
昨年末ぐらいから、ネットショップ系の記事アクセスが急に普段より伸びていたのですが、ここに来てさらに増えました。 まぁ理由は考えるまでもなく「楽天送料問題」のせいでしょう。 私は8年ぐらい前に嫌気が差して & 商材
インターネット通販も一般に普及して20年近くがたちました。 以前とは違い、必ずしもショップサイトにアクセスしてもらう必要はなく、購入手続きも早ければ1ステップで完了できるようになりました。 また、集客方法も以前はDM(メ
カート機能を外部に埋め込みできるネットショップ Read More »
消費税の増税、軽減税率の開始まで残り3週間を切りました。 私などは小さなショップオーナーですのでさっさと済ませておきましたが、ついつい後回しにして未対応のネットショップオーナー・ご担当者様もいらっしゃると思います。 なに
増税・軽減税率前 ネットショップの対応(カラーミー&らくうるカート) Read More »
noteに追加された「note for shopping」機能。 noteのコンテンツ内にショッピング用リンク(カードタイプ)を挿入できる新機能です。これまでちゃんと見てなかったので忘れないように書いておこうと思います。
「無料で使えるネットショップ」と言うとCM効果もあっての名前が挙がることが多いですが、同じようなサービスは以前から他にも沢山あって、そのうちの1つがstores.jpです。 実際に利用したことが無く感想の書きようがないの
無料ネットショップは本当にお得なのか問題 Read More »
例のキャッシュレス促進事業についてカラーミーからのアナウンスは無いのかと久々に公式サイトを開くと「5月24日までの申しこみで初期費用3,240円が無料」というバナーが出てきました。 先月二度にわたるシステム障害を発生させ
カラーミーショップ 初期費用0円キャンペーン(5/24まで) Read More »
先日Instagramショッピングについて記事を書いたとき、「ほかにも連携対応しているネットショップはあるかな?」と探していたところ、結構すごい無料ネットショップ作成サービスを見つけました。 「easy m
BASEよりすごい? easy my shopの無料プラン Read More »
新年度となり「今年は新たにネットショップ進出を!」と意気込む方、従来のツール見直しを検討されている方が増えているようで、拙ブログもネットショップ関係のアクセスが増えているようです。 個人事業または小規模事業でネットショッ
ネットショップの特徴・比較 (カラーミー・らくうるカート・BASE・ショップサーブ) Read More »
某輸入服販売のお店(実店舗&ネットショップ)をやっている知人との会話。 知人:「毎日Instagramにアップしてたら少しずつだけどお客さんが増えたよ」 私 :『へ〜! 良かったじゃないですか!』 知:「でも遠方の人はど
インスタグラムの投稿に商品リンクをはる Read More »
至って凡ミスですが、同じミスを繰り返さない為に備忘録として。 Yahooから新規受注の通知メールが来ない Yahooショッピングで新規受注があるとYahooから自動送信されるメール通知が来るようになっていま
Yahooショッピングの自動送信メールが来ない Read More »
先日仕事でお付き合いのある知人と久々の食事をしていたとき楽天市場の話がでました。 出店者の方から大ブーイングが出ているという、アフィリエイト料率変更の件です。 私はもうずいぶん前に楽天市場からは退店したのでこの話を知らな
はじめてのネットショップ、おすすめは? Read More »